大山崎町 S様邸 円団マンションリノベーション事例
お客様のご要望 | 今回のリフォームで気に入っているところは、無垢の床材と洗面台。 洗面台は妥協せず、造作にして本当に良かったと思っています。 リノベーションしたいとはいえ、全くの無知であった私達にわかりやすく丁寧に提案してくださった田村さんには本当に感謝しております。 期待以上の完成に私達夫婦はもちろん、祖母も本当に感激しておりました。 また、円団の構造を非常に詳しく知っておられたので、本当に御社にお願いして良かったと思いました。 今井さんにも無茶な要求をたくさんしてしまいましたが、いつも笑顔で一生懸命対応して下さり、ありがとうございました。長い期間でしたが本当にお世話になり、ありがとうございました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 大山崎町円明寺ヶ丘団地 |
---|---|
施工箇所 | 室内、浴室、トイレ、洗面、水回り |
施工内容 | マンション1室リノベーション |
費用 | 6,650,000円 |
工期 | 2ヶ月間(工事期間のみ) |
ご提案内容 | 築48年の団地の一室のリノベーションをお任せいただきました。 以前はお祖母様がお住まいだったこちらのお部屋を思い出ごと受け継がれ、 お二人好みに直してご夫婦の新居に・・・ 5ヶ月間の打ち合わせを経て完成したお住まいを見ていただこうと、 リフォーム見学会も行いました。 『こんなコト出来るんや~♡』と思っていただけたハズ! 現場の担当者としても建築士としても、 人生の新しいスタートのお手伝いをさせて頂けて本当に光栄でした。 S様 どうもありがとうございました。 |
---|
施工前はこちら
玄関です。
キッチンに和室が3部屋という間取り。
48年前のキッチン。
キッチンの後ろ側にも和室があります。
2間続きの和室。
壁のブルーが可愛いトイレ。
廊下の突き当りに小さな洗面台が。
浴室からバルコニーに出られるようです。
ライオンホームによる施工中の様子
施工が完了しました
築48年の団地リノベーション。「こんな風にしたい」「これを使いたい」打ち合わせを重ねて、S様の思い描かれているイメージをお聞きしました。
こちらは玄関エントランスの土間仕上げ。
キッチンの壁は奥様お気に入りのタイル貼りに。ドア横の壁には棚を造作しました。
『古い団地がこんなに綺麗になるならウチもやってみたい♡』同じ団地の方からは嬉しいお声も。
12畳のLDK。大きな吐き出し窓もあり、風の通りもバツグンです。
奥はもともと和室で、真ん中の開口部は襖で仕切られていました。
洋室のクローゼットは、用途に合わせたサイズの棚を左右別々に取付けました。
この天井は、下地に使う素材をクリア塗装して使用しています♪ちなみに、ライオンホームの事務所の天井も同じです☆
浴室もキレイになり、掃除もしやすくなりました。
左手が浴室・右手のドアがトイレ。
クロスと床を張替えて、清潔感のあるトイレになりました。
廊下の突き当りにあった洗面所は場所を変えて、洗面台をお客様のイメージ通りに造作しました。
オシャレな洗面台の水栓です。
新しくトイレ横に設けた洗面スペースは、タイルや洗面ボウル、蛇口など、奥様のこだわりが詰まった空間に♪イメージをお聞きして造作しました。