長岡京市 S様邸 中古マンションをDIYでリノベーション!事例
お客様のご要望 | ホームページを見てお電話いただきました。マンションのリノベーションで「出来る所を自分でやれば予算を抑えられる・・・DIY 頑張ってみる気はありませんか」とご提案したのがきっかけで『そんな事を言ってくれた工務店は他になかった!』と。 ご縁がつながった瞬間でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 長岡京市 |
---|---|
施工箇所 | 室内、浴室、トイレ、洗面、水回り |
施工内容 | 中古マンションリノベーション |
費用 | 4,500,000円 |
工期 | 約40日間 |
ご提案内容 | ご自身で汗を流された思い入れのあるお住まいを、この先もずっと丁寧にお手入れして暮らして行かれることと思います。新しい生活の一歩をお手伝い出来ました事をとても嬉しく思っております。S様どうもありがとうございました。 |
---|
施工前はこちら
中古マンションを購入されました。
キッチン
キレイに見えますが、壁にカビを発見。
お日様の光がよく入る明るいLDKです。
洗面室&脱衣所
このトイレの管も美しくします。
ライオンホームによる施工中の様子
キッチンも全て解体。
和室のクロスは剥がします。
押入れ。
1室をまるまるリノベーションなので、マンション内の皆様のご迷惑とならないように配慮をしながらの作業です。
洗面室の一部をタイルに。とても素敵なタイルです。
こんなに光沢があるタイルです。サンワカンパニーのアンティークカラクレーリ。
洗面室の壁は漆喰に。漆喰は湿度を調節したり、嫌なニオイも吸ってくれます。
なんと!天井にはガイナという断熱塗料を塗っています。塗るだけで部屋の温度も違うのですが、ニオイも取ってくれるんです。
例えば、焼肉をした次の日、ニオイがしない!など。屋根や外壁に塗る塗料のガイナですが、室内用塗料もあります。
塗装がつかないように、クローゼットも床のフローリングも、しっかり養生しました。
こちらはLDKの壁。すべての壁に、漆喰を塗ります。頑張っていきましょうー!
こちらが漆喰エスタコウォール、粉の状態。
養生はしっかりとしておきましょう。
漆喰の粉に水とウォールマイティという繊維のようなものを混ぜます。このかき混ぜ機、ちょっと重いけど楽しいのです♫上下に動かして混ぜます。
ライオンホーム代表の田村です。社長自ら、コテの持ち方をご指導しておりますね。
大変だったと思いますが、やり切られました! 素晴らしい仕上がりです。漆喰は塗り方で味が出ますし、嫌なニオイを取ったり湿度を調節してくれたりと身体に優しい物です。
施工が完了しました
トイレの管もオシャレに見えます。
まるでパリのアパルトマンのよう。
漆喰の壁に柔らかい照明が映えます。
真っ白なキッチン。タカラスタンダード『エーデル』
キッチン横の壁も漆喰に。
遮音のフローリングを貼りました。色はブラックウォールナット。天井には断熱塗料ガイナを塗っています。
元々は左半分だけが収納スペースでした。一旦解体した後、一面をクローゼットに。リビングに圧迫感なく収納スペースを確保。
ホワイトを基調としたバスルーム。タカラ『伸びの美浴室』
入口はこんな感じに。
壁は漆喰に、畳を替えて、押入れはクローゼットに。
キッチンは、タカギの節水エコ水栓。
洗濯機上の棚。
ホワイトとブラウンカラーの新しいお住まい。