ブログ

緊急事態宣言に伴う対応について(4月21日現在)
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
また、日々感染拡大防止にご尽力頂いている方々には心より感謝申し上げます。
さて、先日より弊社で新型コロナウイルス感染防止対策について取り組んでいる様々な対応をお伝えさせて頂きました。
今回は【室内工事でのコロナ感染予防対策】をお伝えする予定にしておりましたが、先日全国に発令されました緊急事態宣言を受け、急遽4月20日より体制が変わりましたので、そちらを先行してお伝えさせて頂きます。
(1)営業方針について
外出自粛や在宅ワーク、学校の休校などにより、いつも以上に在宅されることから、建物内の設備等の使用頻度が上がり、不具合や故障が発生する可能性がございます。待ったなしのトラブルに備えて、営業は続行させて頂きます。
但し、最低限のスタッフが交代で出勤し、それ以外は在宅ワークに切り替えとさせて頂いております。また、営業時間も1時間の短縮となっております。
予めご了承ください。
フリーダイヤル0120-09-1152
営業時間 10:00~18:00(短縮営業)
(2)店舗について
接触7~8割減の推奨から、1階店舗はクローズさせて頂き、受付は①お電話、②メール、③LINE に限らせて頂いております。予めご了承ください。
(3)現地下見、お見積りについて
緊急性を伴うご相談内容(水漏れ、雨漏り、カギやガラスのトラブルなど)以外の現地下見、詳細なお見積りは5月7日以降のお約束とさせて頂いております。
お客様と接触しない『空き家』や『外回り』などはご相談の上、お受けさせて頂きます。
また、写真や図面などを送って頂き、概算お見積りを作成することは可能です。
お気軽にご相談ください。
(4)現在お打合せ中のお客様へ
予め資料などを送らせて頂き、電話・メール・LINE・ZOOM(ビデオ会議ツール)などを使ったオンライン打合せを実施させて頂きます!
ご希望の方法を担当者にお申し付けください。
すべてはお客様と従業員の健康と安全確保のために実施しており、強いては日本国内の収束を1日でも早くさせるためです。
また上記対策は今後の情勢次第で随時変更する可能性がございます。
何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
文責:田村昌史
長岡京市・大山崎 限定のリフォーム&不動産
ライオンホーム
お電話:0120-09-1152
営業時間:10時~18時(短縮営業中)
定休日:無休(5月より毎週水曜日に変更いたします)
弊社のコロナウイルス感染予防対策② ーご来店でお打合せー
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
また、日々感染拡大防止にご尽力頂いている方々には心より感謝申し上げます。
さて、弊社でもお客様と従業員の健康と安全確保の為、様々な対策を講じております。少しでも安心してご依頼頂けますよう、弊社で取り組んでいる対策についてご案内をさせて頂きます。
前回は【ご訪問でお打合せさせて頂く場合】についてご案内をさせて頂きました。
今回は【ご来店でお打合せさせて頂く場合】についてのご案内です。
①店内は他のお客様と重ならないよう、1組様限定でお打合せをさせて頂いております。(あとの時間にご予約がある場合は、お時間に限りがございますので、予めご了承ください。なるべくご予約でのご来店をオススメ致します。)
→ご来店予約はこちら
②アルコール消毒液を設置しております。
入店時に手の消毒をお願い致します。

お客様にも同様のお願いしております。
(数に限りがありますが、お持ちでない方は差し上げます)
※おしぼりはVB(ウイルスの活動を99.99%以上抑制するウイルスブロック)を使用しています。

⑤呈茶サービスはペットボトル飲料水(お子様にはパックジュース)にさせて頂いております。
⑥空気清浄機を設置しております

⑦お打合せ後にはテーブルまわりの除菌をしております
⑧キッズスペースの玩具は撤去させて頂いております。
お子様はDVDのみご用意しております。
④次回のお打合せ(お見積りのご説明など)はご要望により、電話やビデオ通話でも実施させて頂きます。
リフォームや修理のお見積りを正確に行なうためには、ご訪問での下見が不可欠となります。ですからできる限りの対策を講じ、少しでもご不安がなくなるよう努めさせて頂きます。
また、上記以外のご要望などございましたら、なんなりと申し付け下さい。
そして一日も早く終息し、いつもの日常に戻るよう、ひとりひとりが注意して生活していきましょう。
次回は【室内工事でのコロナ感染予防対策】についてをご案内致します。
文責:田村昌史
長岡京市・大山崎 限定のリフォーム&不動産
ライオンホーム
お電話:0120-09-1152
営業時間:10時~19時
定休日:無休(5月より毎週水曜日に変更いたします)
弊社のコロナウイルス感染予防対策① ーご訪問でお打合せー
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
また、日々感染拡大防止にご尽力頂いている方々には心より感謝申し上げます。
さて、弊社でもお客様と従業員の健康と安全確保の為、様々な対策を講じております。少しでも安心してご依頼頂けますよう、弊社で取り組んでいる対策についてご案内をさせて頂きます。
今回は【ご訪問でお打合せさせて頂く場合】についてのご案内です。
①離隔距離2m以下となるため、必ずマスクの着用させて頂きます。
お客様にも同様のお願いしております。
②抗菌おしぼりを持参しており、初めに手の除菌を行ないます。
お客様にも同様のお願いしております。
※おしぼりはVB(ウイルスの活動を99.99%以上抑制するウイルスブロック)を使用しています。
③お茶やお菓子などのお気遣いは一切ご遠慮させて頂いております。
④次回のお打合せ(お見積りのご説明など)はご要望により、電話やビデオ通話でも実施させて頂きます。

リフォームや修理のお見積りを正確に行なうためには、ご訪問での下見が不可欠となります。ですからできる限りの対策を講じ、少しでもご不安がなくなるよう努めさせて頂きます。
また、上記以外のご要望などございましたら、なんなりと申し付け下さい。
そして一日も早く終息し、いつもの日常に戻るよう、ひとりひとりが注意して生活していきましょう。
次回は【ご来店でお打合せさせて頂く場合】についてをご案内致します。
文責:田村昌史
長岡京市・大山崎 限定のリフォーム&不動産
ライオンホーム
お電話:0120-09-1152
営業時間:10時~19時
定休日:無休(5月より毎週水曜日に変更いたします)
地震に備えた屋根リフォーム
投稿日:
カテゴリー:リフォームのこと
屋根リフォームの特徴を知って、耐震・耐久性の高い住まいに!
長岡京市・大山崎町のリフォーム&不動産 ライオンホーム代表の田村です。阪神大震災から25年が経ちました。この機会に、ご自宅の屋根に注目してみませんか? 屋根はリフォームや葺き替えによって、耐震性や耐久性を大きく改善することが可能です。
【ご自宅の屋根はどのタイプ?】
住宅の屋根はいくつかのタイプに分けられます。
■瓦屋根・・・伝統的な日本建築に使われるのが瓦屋根。瓦は土を焼いてつくる為、耐久性や断熱性に優れていますが、総重量は数トンにもなり、車が数台屋根に乗っているのと同じくらいの重さになります。
■スレート屋根・・・天然の岩や人工素材を加工したもので、メーカーによってはカラーベスト、コロニアルと呼ぶことも。色やデザインの種類も豊富で、比較的軽い素材です。
■金属屋根・・・鉄やアルミ、ステンレスなどの金属をベースに、耐久性を高める加工を施した素材で、軽量で耐火性や防水性にも優れています。最近では「ガルバリウム鋼板」を使用したものが多くなっています。

このほか、セメントなどに繊維や樹脂材料などを加え強度や耐久性を強化し、同時に軽量化も図った「ハイブリッド屋根」や、グラスファイバーの芯材にアスファルトを塗布して表面に自然石を吹き付けた「アスファルトシングル屋根」もあります。耐震対策も考えて、最近の新築住宅ではスレート屋根や金属屋根を採用するケースが増えています。ご自宅の屋根がどの種類なのか、まずは確認してみましょう。
【屋根も定期的なメンテナンスが大切!】
ここ数年、地震や台風によってたくさんの家屋の屋根が損傷を受けました。あのような災害に遭った際はもちろんですが、屋根にも普段からのメンテナンスが必要です。瓦のズレや割れ、塗装のはがれ、雨樋いの詰まりなどを放置しておくと、雨漏りや腐食の被害が進んでしまう可能性も。家が大きなダメージを受ける前に点検と修理を行いましょう。屋根のタイプによって差はありますが、10年~15年くらいを目処に考えるといいでしょう。
ただ、屋根の上を自分の目で確認するのは難しいですよね。慣れないハシゴを使った点検はとても危険です。一度も屋根の点検をしたことがないお住まいもあると思います。ライオンホームでは、屋根の状況や素材の特徴をふまえて、お客様の住宅に合った補修方法をご提案させていただきます。

【屋根の修理、葺き替え方法にもいくつかのタイプがある】
屋根リフォームの方法にもいくつかの種類があります。瓦のズレや塗装のはがれは修理によって対応出来ますが、傷みが激しい場合などは、全体の「葺き替え工事」も選択肢のひとつになります。写真でご紹介しているのはコロニアル(カラーベスト)の屋根に割れや劣化が発生したため、金属製のガルバリウム鋼板に葺き替えた施工事例です。「割れが見つかった」とご相談を受けて点検したところ、全体に傷みが激しく、葺き替えをご提案いたしました。


工事はまず家の周囲に足場を組み、古い屋根材を撤去して防水処理をしっかりと重ねた上に、軽い金属製のガルバリウム鋼板屋根を葺いていきます。工期は約5日間、工事費用は全部で約85万円でした。
もちろん、重い屋根から金属やスレート製の軽い屋根への葺き替え工事というケースも多数あります。地震対策を考えるなら、早めに葺き替えを検討されてはいかがでしょうか?


【既存の屋根の上に、新しい屋根を重ねる「カバー工法」】
屋根の補修、葺き替えに加えて第3の選択肢として「カバー工法」があります。
「カバー工法」は名前の通り、既存の屋根の上に軽い金属製の屋根材をカバーするように重ねる施工法です。重くて凹凸のある瓦屋根には向いていませんが、表面が平らで比較的軽いスレート屋根などには採用できる工法です。
「カバー工法」は塗装による補修と比べると1回の施工にかかる金額は高くなりますが、塗装を繰り返した場合に比べて断然コストを安く抑えられるので、長期的なスパンで見れば経済的といえます。自宅の屋根に採用できるかどうか、気になる方はライオンホームにご相談ください。
屋根の劣化を放置すると、住まいの寿命を大きく縮めてしまうこともあります。「リフォームしようか悩んでいる」「誰に頼んだらいいかわからない・・・」そんな方からのご相談も大歓迎です。
大切な住まいを守り続けるため、お客様のお住まいにぴったりの方法でご提案をさせていただきます!
お電話は0120-09-1152です。
メールでのお問い合わせはこちらまで。
https://www.lionhome.co.jp/inquiry/
長岡京市・大山崎町のリフォーム&不動産 ライオンホーム